2015年03月20日
春のパン祭?間違いDTMインストールキャンペーンです。

春のDTMインストールチャレンジキャンペーン実施中!!
3/20から4/20までの期間DTM組込みに失敗しちゃったお客様ご安心下さい。
なんと
スイッチ修理の場合 3000円が0円(組込み時の破損)
基板電子部品の修理 5000円が3000円(逆接続等)で修理致します。
このチャンスでDTMインストールレッツトライw
http://www.big-out.jp/
2015年03月20日
伝説の零度シティーが帰ってきます。
さーやろうぜ大人の鉄砲ごっこ
大人方で理解ある方は参加可能です。でも年齢制限無いですよw
ネオ零度シティー 3
【日時】
2015年5月4日月曜祝日(※GW期間中「みどりの日」)
8時開場。10時ルール説明 → ゲーム開始 ~ 17時頃ゲーム終了予定。
【場所】
サバイバルゲームフィールド レイド
千葉県印西市高西新田160番地 (チバケンインザイシコウサイシンデン)
http://survival-raid.com/index.html
【参加費】
4000円(昼食別)。※昼食希望の方は当日朝集計します。
【参加方法】
「オーナーへメッセージ」または各種の通信手段で主催者に個人/チームで「お名前/連絡先/人数/希望ユニット等」を記載の上お申し込みください。事前予約制。飛び込み参加不可。
【参加可能ユニット】
「特殊自営業/愚連隊」、「商人」、「市民」、「報道」、「過激な学生・労働者」、「警察ユニット」等。基本的に自由。申し込み時に「希望ユニット」または「キャラクター設定」を記載してください。
【主催】
ネオ零度シティー実行委員会 (オフィスデューク/平和堂)
【後援】
Big Out、サムズミリタリ屋
(ルール)
「ネオ零度シティー3」では過去のレギュレーション・ルールを踏襲し、
・出演者(参加者。ユニット)に対し「レイドマネー」と「縄張り」を割り当てます。(※組事務所、アジト、店舗、警察署等)
・縄張りから出る際にはレイドマネーをかならず携帯してください。このレイドマネーをあの手この手で奪い合い勝利条件である「マネーキング」を目指します。終了時にもっともレイドマネーを集めた参加者が勝者です(※金がすべて)
・荒廃したレイドシティーでは護身用の拳銃の携行は合法です(※届け出制)。物騒な街に出るときは武器を常時携行し自分の身は自分で守りましょう。もし武器を持たずに外出して襲われた場合は警察ユニットに助けを求めましょう。
・猟銃以外のアサルトライフル、ショットガン、機関銃等「長物」の所持および発射は零度市では違法となり、警察ユニットの取り締まりの対象となります。が、「隠し持つ」「猟銃に偽装する」などの自己責任において使用可能です。
・ヒット(?)判定は、ネオ零度シティーはモデルガン使用の「てっぽうごっこ」のため厳密なヒット判定はありません。「腕や足にヒットしたような気がした」――逃げてヨシ。「頭部・心臓等にヒットしたような気がした」――即死扱い。その場で適当に倒れ込むなど演技してください。この際「ヒットコール」は禁止となります。「ぐわッ!」「アーッッ!!」など渾身の演技で死に際を飾りましょう。
・肉体と肉体のぶつかり合う「ゼロレンジサバゲ」は相手方との打ち合わせ、同意のもとで行ってください。
・マネーキングとなるためには組織をつくりボスとなり、警察の眼をかいくぐり賄賂をおくり協力者を獲得。ショバ代を巻き上げ、ときには銀行を襲い、非道のかぎりを尽くして組織を拡大させてください。他組織とバッティングしたり、市民に反撃されることもあるので要注意。政治的な駆け引きも必要です。
・警察ユニットは捕まえた容疑者は警察署に連行後、いじった後に適当に解放してください。多くの場合、レイドマネーで罰金を即日納付することで釈放されます。
・警察ユニットは「お役所の作法」にのっとった適切な武器の使用が求められます。
・基本ルールは以上となりますが出演者が「やりたいことをやる」「現実社会でやれないことをやる」がルールのため、法と常識の範囲内で自由にやっちゃってください。
・フリマや屋台の営業は自由。希望者は参加申し込み時にご連絡ください。フィールド内に青空マーケットを設置します(※支払い方法は円/レイドマネーのどちらで対応するかは店主の判断)。出品物も現実の「日本国の法と常識の範囲内でなんでもアリ」です。
・「こんなことをやりたい」という具体的な要望がありましたら主催者までご連絡/ご相談ください。
(禁止事項)
・女性に対するセクハラ、おさわりは全員で埋めます。
・ネタじゃない暴力行為 埋めます。
・ネタじゃない現金の強奪行為/かつあげ行為 埋めます。
(レギュレーション)
・BB弾の発射禁止。モデルガンオンリーイベント。
① 駄菓子屋のパンパン鉄砲、ラバーナイフ等の安全な刀剣風おもちゃ、発射音のみのエアガン、花火等の使用は可能。手ぶらでの参加も可能。(「お散歩気分でネオ零度」)
② BB弾の発射は伴わないため年齢制限はありません。小学生以下無料。(「親子でたのしいネオ零度」)
③ BB弾の発射を伴わないためアイウェアの使用は必要ありませんが、モデルガンを発射する場合、至近距離での発砲には注意してください。
・BDU(戦闘服)着用の禁止。
① あくまで「戦争」(←サバゲ)ではなく、「戦後」(←ネオ零度)がテーマなのでBDU(戦闘服)は禁止となりますが、「特攻くずれ」、「復員兵」、「工作員」、「沖縄ヤクザ戦争の松方弘樹」などの設定において戦闘服、軍服の着用は可とします。特攻服は戦闘服には含まれません。
② テーマとして「昭和」を掲げてはいますが、それ以外のコスプレ等も大歓迎です。不明点はお問い合わせください。(※「現行または現行風のお役所装備」は禁止)
(まとめ)
「ネオ零度」は簡単にまとめてしまえば、
・「一切BB弾を撃たないてっぽうごっこ」
・「零度マネーをもっとも集めた「マネーキング」が勝者」
・「法令内でなんでもアリ」
といった感じです。
ご質問や不明点は各種の通信手段でお問い合わせください。
ネオ零度シティー 3
【日時】
2015年5月4日月曜祝日(※GW期間中「みどりの日」)
8時開場。10時ルール説明 → ゲーム開始 ~ 17時頃ゲーム終了予定。
【場所】
サバイバルゲームフィールド レイド
千葉県印西市高西新田160番地 (チバケンインザイシコウサイシンデン)
http://survival-raid.com/index.html
【参加費】
4000円(昼食別)。※昼食希望の方は当日朝集計します。
【参加方法】
「オーナーへメッセージ」または各種の通信手段で主催者に個人/チームで「お名前/連絡先/人数/希望ユニット等」を記載の上お申し込みください。事前予約制。飛び込み参加不可。
【参加可能ユニット】
「特殊自営業/愚連隊」、「商人」、「市民」、「報道」、「過激な学生・労働者」、「警察ユニット」等。基本的に自由。申し込み時に「希望ユニット」または「キャラクター設定」を記載してください。
【主催】
ネオ零度シティー実行委員会 (オフィスデューク/平和堂)
【後援】
Big Out、サムズミリタリ屋
(ルール)
「ネオ零度シティー3」では過去のレギュレーション・ルールを踏襲し、
・出演者(参加者。ユニット)に対し「レイドマネー」と「縄張り」を割り当てます。(※組事務所、アジト、店舗、警察署等)
・縄張りから出る際にはレイドマネーをかならず携帯してください。このレイドマネーをあの手この手で奪い合い勝利条件である「マネーキング」を目指します。終了時にもっともレイドマネーを集めた参加者が勝者です(※金がすべて)
・荒廃したレイドシティーでは護身用の拳銃の携行は合法です(※届け出制)。物騒な街に出るときは武器を常時携行し自分の身は自分で守りましょう。もし武器を持たずに外出して襲われた場合は警察ユニットに助けを求めましょう。
・猟銃以外のアサルトライフル、ショットガン、機関銃等「長物」の所持および発射は零度市では違法となり、警察ユニットの取り締まりの対象となります。が、「隠し持つ」「猟銃に偽装する」などの自己責任において使用可能です。
・ヒット(?)判定は、ネオ零度シティーはモデルガン使用の「てっぽうごっこ」のため厳密なヒット判定はありません。「腕や足にヒットしたような気がした」――逃げてヨシ。「頭部・心臓等にヒットしたような気がした」――即死扱い。その場で適当に倒れ込むなど演技してください。この際「ヒットコール」は禁止となります。「ぐわッ!」「アーッッ!!」など渾身の演技で死に際を飾りましょう。
・肉体と肉体のぶつかり合う「ゼロレンジサバゲ」は相手方との打ち合わせ、同意のもとで行ってください。
・マネーキングとなるためには組織をつくりボスとなり、警察の眼をかいくぐり賄賂をおくり協力者を獲得。ショバ代を巻き上げ、ときには銀行を襲い、非道のかぎりを尽くして組織を拡大させてください。他組織とバッティングしたり、市民に反撃されることもあるので要注意。政治的な駆け引きも必要です。
・警察ユニットは捕まえた容疑者は警察署に連行後、いじった後に適当に解放してください。多くの場合、レイドマネーで罰金を即日納付することで釈放されます。
・警察ユニットは「お役所の作法」にのっとった適切な武器の使用が求められます。
・基本ルールは以上となりますが出演者が「やりたいことをやる」「現実社会でやれないことをやる」がルールのため、法と常識の範囲内で自由にやっちゃってください。
・フリマや屋台の営業は自由。希望者は参加申し込み時にご連絡ください。フィールド内に青空マーケットを設置します(※支払い方法は円/レイドマネーのどちらで対応するかは店主の判断)。出品物も現実の「日本国の法と常識の範囲内でなんでもアリ」です。
・「こんなことをやりたい」という具体的な要望がありましたら主催者までご連絡/ご相談ください。
(禁止事項)
・女性に対するセクハラ、おさわりは全員で埋めます。
・ネタじゃない暴力行為 埋めます。
・ネタじゃない現金の強奪行為/かつあげ行為 埋めます。
(レギュレーション)
・BB弾の発射禁止。モデルガンオンリーイベント。
① 駄菓子屋のパンパン鉄砲、ラバーナイフ等の安全な刀剣風おもちゃ、発射音のみのエアガン、花火等の使用は可能。手ぶらでの参加も可能。(「お散歩気分でネオ零度」)
② BB弾の発射は伴わないため年齢制限はありません。小学生以下無料。(「親子でたのしいネオ零度」)
③ BB弾の発射を伴わないためアイウェアの使用は必要ありませんが、モデルガンを発射する場合、至近距離での発砲には注意してください。
・BDU(戦闘服)着用の禁止。
① あくまで「戦争」(←サバゲ)ではなく、「戦後」(←ネオ零度)がテーマなのでBDU(戦闘服)は禁止となりますが、「特攻くずれ」、「復員兵」、「工作員」、「沖縄ヤクザ戦争の松方弘樹」などの設定において戦闘服、軍服の着用は可とします。特攻服は戦闘服には含まれません。
② テーマとして「昭和」を掲げてはいますが、それ以外のコスプレ等も大歓迎です。不明点はお問い合わせください。(※「現行または現行風のお役所装備」は禁止)
(まとめ)
「ネオ零度」は簡単にまとめてしまえば、
・「一切BB弾を撃たないてっぽうごっこ」
・「零度マネーをもっとも集めた「マネーキング」が勝者」
・「法令内でなんでもアリ」
といった感じです。
ご質問や不明点は各種の通信手段でお問い合わせください。
ネオ零度シティー実行委員会
http://neoraid.militaryblog.jp/c41665.html
大人方で理解ある方は参加可能です。でも年齢制限無いですよw
ネオ零度シティー 3
【日時】
2015年5月4日月曜祝日(※GW期間中「みどりの日」)
8時開場。10時ルール説明 → ゲーム開始 ~ 17時頃ゲーム終了予定。
【場所】
サバイバルゲームフィールド レイド
千葉県印西市高西新田160番地 (チバケンインザイシコウサイシンデン)
http://survival-raid.com/index.html
【参加費】
4000円(昼食別)。※昼食希望の方は当日朝集計します。
【参加方法】
「オーナーへメッセージ」または各種の通信手段で主催者に個人/チームで「お名前/連絡先/人数/希望ユニット等」を記載の上お申し込みください。事前予約制。飛び込み参加不可。
【参加可能ユニット】
「特殊自営業/愚連隊」、「商人」、「市民」、「報道」、「過激な学生・労働者」、「警察ユニット」等。基本的に自由。申し込み時に「希望ユニット」または「キャラクター設定」を記載してください。
【主催】
ネオ零度シティー実行委員会 (オフィスデューク/平和堂)
【後援】
Big Out、サムズミリタリ屋
(ルール)
「ネオ零度シティー3」では過去のレギュレーション・ルールを踏襲し、
・出演者(参加者。ユニット)に対し「レイドマネー」と「縄張り」を割り当てます。(※組事務所、アジト、店舗、警察署等)
・縄張りから出る際にはレイドマネーをかならず携帯してください。このレイドマネーをあの手この手で奪い合い勝利条件である「マネーキング」を目指します。終了時にもっともレイドマネーを集めた参加者が勝者です(※金がすべて)
・荒廃したレイドシティーでは護身用の拳銃の携行は合法です(※届け出制)。物騒な街に出るときは武器を常時携行し自分の身は自分で守りましょう。もし武器を持たずに外出して襲われた場合は警察ユニットに助けを求めましょう。
・猟銃以外のアサルトライフル、ショットガン、機関銃等「長物」の所持および発射は零度市では違法となり、警察ユニットの取り締まりの対象となります。が、「隠し持つ」「猟銃に偽装する」などの自己責任において使用可能です。
・ヒット(?)判定は、ネオ零度シティーはモデルガン使用の「てっぽうごっこ」のため厳密なヒット判定はありません。「腕や足にヒットしたような気がした」――逃げてヨシ。「頭部・心臓等にヒットしたような気がした」――即死扱い。その場で適当に倒れ込むなど演技してください。この際「ヒットコール」は禁止となります。「ぐわッ!」「アーッッ!!」など渾身の演技で死に際を飾りましょう。
・肉体と肉体のぶつかり合う「ゼロレンジサバゲ」は相手方との打ち合わせ、同意のもとで行ってください。
・マネーキングとなるためには組織をつくりボスとなり、警察の眼をかいくぐり賄賂をおくり協力者を獲得。ショバ代を巻き上げ、ときには銀行を襲い、非道のかぎりを尽くして組織を拡大させてください。他組織とバッティングしたり、市民に反撃されることもあるので要注意。政治的な駆け引きも必要です。
・警察ユニットは捕まえた容疑者は警察署に連行後、いじった後に適当に解放してください。多くの場合、レイドマネーで罰金を即日納付することで釈放されます。
・警察ユニットは「お役所の作法」にのっとった適切な武器の使用が求められます。
・基本ルールは以上となりますが出演者が「やりたいことをやる」「現実社会でやれないことをやる」がルールのため、法と常識の範囲内で自由にやっちゃってください。
・フリマや屋台の営業は自由。希望者は参加申し込み時にご連絡ください。フィールド内に青空マーケットを設置します(※支払い方法は円/レイドマネーのどちらで対応するかは店主の判断)。出品物も現実の「日本国の法と常識の範囲内でなんでもアリ」です。
・「こんなことをやりたい」という具体的な要望がありましたら主催者までご連絡/ご相談ください。
(禁止事項)
・女性に対するセクハラ、おさわりは全員で埋めます。
・ネタじゃない暴力行為 埋めます。
・ネタじゃない現金の強奪行為/かつあげ行為 埋めます。
(レギュレーション)
・BB弾の発射禁止。モデルガンオンリーイベント。
① 駄菓子屋のパンパン鉄砲、ラバーナイフ等の安全な刀剣風おもちゃ、発射音のみのエアガン、花火等の使用は可能。手ぶらでの参加も可能。(「お散歩気分でネオ零度」)
② BB弾の発射は伴わないため年齢制限はありません。小学生以下無料。(「親子でたのしいネオ零度」)
③ BB弾の発射を伴わないためアイウェアの使用は必要ありませんが、モデルガンを発射する場合、至近距離での発砲には注意してください。
・BDU(戦闘服)着用の禁止。
① あくまで「戦争」(←サバゲ)ではなく、「戦後」(←ネオ零度)がテーマなのでBDU(戦闘服)は禁止となりますが、「特攻くずれ」、「復員兵」、「工作員」、「沖縄ヤクザ戦争の松方弘樹」などの設定において戦闘服、軍服の着用は可とします。特攻服は戦闘服には含まれません。
② テーマとして「昭和」を掲げてはいますが、それ以外のコスプレ等も大歓迎です。不明点はお問い合わせください。(※「現行または現行風のお役所装備」は禁止)
(まとめ)
「ネオ零度」は簡単にまとめてしまえば、
・「一切BB弾を撃たないてっぽうごっこ」
・「零度マネーをもっとも集めた「マネーキング」が勝者」
・「法令内でなんでもアリ」
といった感じです。
ご質問や不明点は各種の通信手段でお問い合わせください。
ネオ零度シティー 3
【日時】
2015年5月4日月曜祝日(※GW期間中「みどりの日」)
8時開場。10時ルール説明 → ゲーム開始 ~ 17時頃ゲーム終了予定。
【場所】
サバイバルゲームフィールド レイド
千葉県印西市高西新田160番地 (チバケンインザイシコウサイシンデン)
http://survival-raid.com/index.html
【参加費】
4000円(昼食別)。※昼食希望の方は当日朝集計します。
【参加方法】
「オーナーへメッセージ」または各種の通信手段で主催者に個人/チームで「お名前/連絡先/人数/希望ユニット等」を記載の上お申し込みください。事前予約制。飛び込み参加不可。
【参加可能ユニット】
「特殊自営業/愚連隊」、「商人」、「市民」、「報道」、「過激な学生・労働者」、「警察ユニット」等。基本的に自由。申し込み時に「希望ユニット」または「キャラクター設定」を記載してください。
【主催】
ネオ零度シティー実行委員会 (オフィスデューク/平和堂)
【後援】
Big Out、サムズミリタリ屋
(ルール)
「ネオ零度シティー3」では過去のレギュレーション・ルールを踏襲し、
・出演者(参加者。ユニット)に対し「レイドマネー」と「縄張り」を割り当てます。(※組事務所、アジト、店舗、警察署等)
・縄張りから出る際にはレイドマネーをかならず携帯してください。このレイドマネーをあの手この手で奪い合い勝利条件である「マネーキング」を目指します。終了時にもっともレイドマネーを集めた参加者が勝者です(※金がすべて)
・荒廃したレイドシティーでは護身用の拳銃の携行は合法です(※届け出制)。物騒な街に出るときは武器を常時携行し自分の身は自分で守りましょう。もし武器を持たずに外出して襲われた場合は警察ユニットに助けを求めましょう。
・猟銃以外のアサルトライフル、ショットガン、機関銃等「長物」の所持および発射は零度市では違法となり、警察ユニットの取り締まりの対象となります。が、「隠し持つ」「猟銃に偽装する」などの自己責任において使用可能です。
・ヒット(?)判定は、ネオ零度シティーはモデルガン使用の「てっぽうごっこ」のため厳密なヒット判定はありません。「腕や足にヒットしたような気がした」――逃げてヨシ。「頭部・心臓等にヒットしたような気がした」――即死扱い。その場で適当に倒れ込むなど演技してください。この際「ヒットコール」は禁止となります。「ぐわッ!」「アーッッ!!」など渾身の演技で死に際を飾りましょう。
・肉体と肉体のぶつかり合う「ゼロレンジサバゲ」は相手方との打ち合わせ、同意のもとで行ってください。
・マネーキングとなるためには組織をつくりボスとなり、警察の眼をかいくぐり賄賂をおくり協力者を獲得。ショバ代を巻き上げ、ときには銀行を襲い、非道のかぎりを尽くして組織を拡大させてください。他組織とバッティングしたり、市民に反撃されることもあるので要注意。政治的な駆け引きも必要です。
・警察ユニットは捕まえた容疑者は警察署に連行後、いじった後に適当に解放してください。多くの場合、レイドマネーで罰金を即日納付することで釈放されます。
・警察ユニットは「お役所の作法」にのっとった適切な武器の使用が求められます。
・基本ルールは以上となりますが出演者が「やりたいことをやる」「現実社会でやれないことをやる」がルールのため、法と常識の範囲内で自由にやっちゃってください。
・フリマや屋台の営業は自由。希望者は参加申し込み時にご連絡ください。フィールド内に青空マーケットを設置します(※支払い方法は円/レイドマネーのどちらで対応するかは店主の判断)。出品物も現実の「日本国の法と常識の範囲内でなんでもアリ」です。
・「こんなことをやりたい」という具体的な要望がありましたら主催者までご連絡/ご相談ください。
(禁止事項)
・女性に対するセクハラ、おさわりは全員で埋めます。
・ネタじゃない暴力行為 埋めます。
・ネタじゃない現金の強奪行為/かつあげ行為 埋めます。
(レギュレーション)
・BB弾の発射禁止。モデルガンオンリーイベント。
① 駄菓子屋のパンパン鉄砲、ラバーナイフ等の安全な刀剣風おもちゃ、発射音のみのエアガン、花火等の使用は可能。手ぶらでの参加も可能。(「お散歩気分でネオ零度」)
② BB弾の発射は伴わないため年齢制限はありません。小学生以下無料。(「親子でたのしいネオ零度」)
③ BB弾の発射を伴わないためアイウェアの使用は必要ありませんが、モデルガンを発射する場合、至近距離での発砲には注意してください。
・BDU(戦闘服)着用の禁止。
① あくまで「戦争」(←サバゲ)ではなく、「戦後」(←ネオ零度)がテーマなのでBDU(戦闘服)は禁止となりますが、「特攻くずれ」、「復員兵」、「工作員」、「沖縄ヤクザ戦争の松方弘樹」などの設定において戦闘服、軍服の着用は可とします。特攻服は戦闘服には含まれません。
② テーマとして「昭和」を掲げてはいますが、それ以外のコスプレ等も大歓迎です。不明点はお問い合わせください。(※「現行または現行風のお役所装備」は禁止)
(まとめ)
「ネオ零度」は簡単にまとめてしまえば、
・「一切BB弾を撃たないてっぽうごっこ」
・「零度マネーをもっとも集めた「マネーキング」が勝者」
・「法令内でなんでもアリ」
といった感じです。
ご質問や不明点は各種の通信手段でお問い合わせください。
ネオ零度シティー実行委員会
http://neoraid.militaryblog.jp/c41665.html