2008年11月18日
*特売品*
久しぶりに特売品が出ましたので。
MOJI HORNET 30 Type Ⅱ S.M.G FF 3-9*40

¥21800 → ¥13080(税別)
MOJI HORNET 30 Type ⅡFF 3-9*40

¥21800 → ¥13080(税別)
スコープって商品名長いですね(汗
ちなみに「3-9*40」とは
倍率が3~9倍に可変が出来て
対物レンズ(ターゲット側)のレンズの大きさが
40mmであることを示しています。
私的な意見ですが「大口径=明るい」は間違えです。
「レンズの質=明るさ(解像度の良さ)」と言う方が適切かな?
他にもレンズの枚数なんかもありますが、、、
逆に大口径が故に頬付けが甘くなったりしますのでご注意を、
MOJI製の物は値段に対してレンズの質は悪くないと思いますよ~
「FF」とは「フロントフォーカス」を示し
スコープ前方のリングを回すことにより
焦点を合わせることが出来ます。
「FF」に対して「サイドフォーカス」なんてのもあります。
その名の通りスコープの側面にフォーカスの
ダイヤルが付いているため、調節しやすくなっています。
ちなみに~、今回紹介した製品は
焦点距離がSMGは20Ft(6m)、長い方は50Ft(15m)からと
トイガン用に焦点距離が かなり近場から合いますので
屋内競技などでも威力を発揮してくれます。
また「チューブ径」といってスコープの胴体部の
太さによってマウントリングの大きさが変わるのにも注意。
今回紹介したスコープはチューブ径30mmです。
「チューブ径30mmは明るい」という話がありますが
30mmチューブはレティクル(覗いて見える十字)の
調節幅を増やしたりチューブの肉厚を増やすためであり
一概に"明るい”というわけではありませんのでご注意を。
また長い方はフィンガークリックとなっています。
どういう事かというと画像の通り。

調節ダイヤルに突起があり、指でつまんで動かすことが出来ます。
ちなみにSMGの方はコインクリック。

コインがないと回すことは出来ません。
フィールドでコインは持ち歩きたくないですね(汗
まぁゲーム中にゼロイン(スコープと銃の狙点を合わせる)は
あまりしませんがね~
またどちらのスコープともロングフード、視度調節付き~
本数は各1本となりますのでお求めの方は早めにどうぞ♪
MOJI HORNET 30 Type Ⅱ S.M.G FF 3-9*40

MOJI HORNET 30 Type ⅡFF 3-9*40

スコープって商品名長いですね(汗
ちなみに「3-9*40」とは
倍率が3~9倍に可変が出来て
対物レンズ(ターゲット側)のレンズの大きさが
40mmであることを示しています。
私的な意見ですが「大口径=明るい」は間違えです。
「レンズの質=明るさ(解像度の良さ)」と言う方が適切かな?
他にもレンズの枚数なんかもありますが、、、
逆に大口径が故に頬付けが甘くなったりしますのでご注意を、
MOJI製の物は値段に対してレンズの質は悪くないと思いますよ~
「FF」とは「フロントフォーカス」を示し
スコープ前方のリングを回すことにより
焦点を合わせることが出来ます。
「FF」に対して「サイドフォーカス」なんてのもあります。
その名の通りスコープの側面にフォーカスの
ダイヤルが付いているため、調節しやすくなっています。
ちなみに~、今回紹介した製品は
焦点距離がSMGは20Ft(6m)、長い方は50Ft(15m)からと
トイガン用に焦点距離が かなり近場から合いますので
屋内競技などでも威力を発揮してくれます。
また「チューブ径」といってスコープの胴体部の
太さによってマウントリングの大きさが変わるのにも注意。
今回紹介したスコープはチューブ径30mmです。
「チューブ径30mmは明るい」という話がありますが
30mmチューブはレティクル(覗いて見える十字)の
調節幅を増やしたりチューブの肉厚を増やすためであり
一概に"明るい”というわけではありませんのでご注意を。
また長い方はフィンガークリックとなっています。
どういう事かというと画像の通り。

調節ダイヤルに突起があり、指でつまんで動かすことが出来ます。
ちなみにSMGの方はコインクリック。

コインがないと回すことは出来ません。
フィールドでコインは持ち歩きたくないですね(汗
まぁゲーム中にゼロイン(スコープと銃の狙点を合わせる)は
あまりしませんがね~
またどちらのスコープともロングフード、視度調節付き~
本数は各1本となりますのでお求めの方は早めにどうぞ♪