2013年10月31日

Big-out新製品情報 アンチローテーションリンクタイプ

こんばんはBig-outからの新製品情報です。

前回試作でお伝えしました。「アンチローテーションリンクタイプトリガーピン」が完成しました。

製品名「ARLトリガーピン次世代M4/HK416」
Big-out新製品情報 アンチローテーションリンクタイプ

セット内容
アンチローテーションリンクタイプステー 2本
次世代M4専用トリガーピン 1本
次世代HK416専用トリガーピン 1本
取り付けネジ 2セット
六角レンチ 1本

価格定価3000円税別

今まで加工して付けていたアンチローテーションタイプが、簡単に組み付けが加工になりました。

今回のミソはM4とHK416を1セット買えばどちらかにセット出来る事です。
M4とHK416ではフレームの厚みが違うので共用は出来ませんでしたが専用ピンを各用でセットしました。

組込み事例
Big-out新製品情報 アンチローテーションリンクタイプ
Big-out新製品情報 アンチローテーションリンクタイプ

ちょっと格好良いですねーw

DTMrev2情報
DTMは現在rev2のテスト販売中ですが、昨日G&P製の8mm軸受けベアリング仕様のメカBOXでDTMrev2の作動不良が発見されました。

軸受け8mmベアリングの場合オーバーランしてセミオートがダブルタップの様な状態になってしまうことがあります。

現状確認は出来たのですが、rev2では対応が不可能と判断しました。

来年に向けて対応品を新規に開発していく予定でおります。

ただ軸受けが「オイルレスメタル」 「7mm.6mm軸受けベアリング」では問題無く安定するのでこのまま、テスト販売は続けていきます。

スタンダードVer2は発売開始から約20年近く経ち海外製品等もいろいろあるのですべてを対応することの難しさを痛感しています。

今後共よろしくお願いします。





Posted by ビッグアウト管理人  at 20:22 │Comments(0)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。