スポンサーサイト


上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことで、こちらの広告の表示を消すことができます。  

Posted by ミリタリーブログ  at 

2008年05月29日

Big-outも有名になりました。

なんか生意気なタイトルですが、お客様に大変好評を頂いている、

Bos-201 セクターチップVer2.3とBos-501 H-hopは中国でコピーされています。

そこで今回は、UFCから出ているコピー品のH-hopを入手したので、投影機を使って拡大してみました。




白はなかなか良く出来ていますが、ご覧のように精度が出ていません。

黒はダメの一言です。

日本もコピーと改良を重ねてより良い商品を作る文化を創ってきたので、コピーの商品をつくり売る事は仕方ないですが、ただコピーしただけの製品を同じ土俵に上げてくるしかも精度が無いやっぱりその程度なのですね。

でもコピーされるのは世界的に認知された証拠とゆうことで、感動しています。・・・・・でも

安いだけの粗悪品はお客様のAEGの故障を招きますのでご注意いたします。

  

Posted by ビッグアウト管理人  at 20:32Comments(0)

2008年05月29日

富士宮やきそば

バイト中に小腹が減ったのでこんな物食べました。



富士宮焼きそば(ふじのみややきそば)は、静岡県富士宮市周辺で食べられる焼きそば。

辛口のソースと、蒸した後に油でコーティングする蒸麺製法による強いコシを特徴とする。

通常の焼きそばとは異なり、蒸麺製法には茹でる工程がない。そのため、調理前の状態では水分が少なく非常に固い。麺の固さは、調理する際に熱した鉄板の上で麺に水を加えることで調節する。

具・トッピングは独特で、肉の代わりに肉かす(ラードを絞った後の豚の脂身)を使い、サバやイワシの削り粉を振り掛けて食べるのが一般的とされる。野菜は、他の地域に比べると細めに刻まれたキャベツを使う店が多い。店や家庭によってはイカやひき肉、卵を入れるなど、様々なバリエーションが存在する。

(出典:wikiペディア)


まぁ何でこんな物を紹介しているかと言いますと
BIGOUTの常連さんの中で「○○い!」と評判だから。
いや、本当は「マ○い!」わけではありません。

実際味付けも悪くないしレトルトの肉かすもまぁまぁ、
ただ、、、

面の歯ごたえがゴムなだけなんです…
コシが強すぎるのか他のカップ焼きそばなら熱湯3分が4分になってたりしますし。

気になる方はご賞味あれ~♪

  

Posted by ビッグアウト管理人  at 16:26Comments(0)